Taking Care of Furniture

/ 家具のお手入れ /

  

「家具のお手入れ」と聞くと少し面倒に感じる方も多いかもしれませんが、意外と難易度は高くありません。
ちょっとした日常のメンテナンスを定期的にしていくだけでも家具はとても長持ちしますよ。
ここでは、より家具やインテリアを楽しむための「家具のお手入れ」のポイントをお伝えします。


鉄のお手入れ

家具のお手入れ 鉄のお手入れ 固く絞った布で拭く

日常のお手入れは乾拭きか水拭きを

日常のお手入れは、乾いた布か固く絞った柔らかい布で、表面の汚れを拭いてください。
金属タワシや研磨剤入り洗剤でこすると表面が傷つき、錆の発生、腐食の原因となります。
汚れがおちない場合は、薄めた中性洗剤をつけたやわらかい布で表面の汚れを取り、水拭きをし、最後に乾拭きをしてください。
シンナー・ベンジン等の石油系溶剤は塗装がはげる可能性がありますのでご使用にならないでください。

使用により塗装が剥がれたり塗膜が薄くなった場所から、鉄が空気と反応してサビが発生する場合があります。サビが生じた場合はサンドペーパーなどでサビを取り除いてください。
その後塗装がはがれた部分に類似色の塗料を塗って鉄を保護してください。


木のお手入れ

家具のお手入れ 木のお手入れ 固く絞った布で拭く

日常のお手入れは乾拭きか水拭きを

直射日光のあたる場所への設置はできるだけ避けましょう。
色あせ、塗装剥がれ、割れなどの原因になります。日常のお手入れは、乾いた布か固く絞った柔らかい布で、表面の汚れを拭いてください。
汚れがおちない場合は、薄めた中性洗剤をつけたやわらかい布で表面の汚れを取り、水拭きをし、最後に乾拭きをしてください。

家具のお手入れ 木のお手入れ 専用クリーナーLOMAで拭く
家具のお手入れ 木のお手入れ 専用クリーナーLOMAで拭く2

古材のお手入れ

家具のお手入れ 古材のお手入れ 乾いた布で拭く

日常のお手入れは乾拭きを

足場板など古材を使用した家具は無塗装で仕上げています。
長くお使いいただくためにはオイル塗装で木材を保護する事をおすすめします。

オイル塗装は表面に膜を張らない塗装なので木材のもともとの木目やぬくもりはそのまま残し、保護する事ができます。
日常のお手入れは、乾拭きが基本です。
1年程度で塗装のメンテナンスをおすすめします。小さな傷などはサンドペーパーでなめらかにしてからオイル塗装をするときれいに仕上がります。

家具のお手入れ 古材のお手入れ サンドペーパーで削る

①表面をサンドペーパーで削る

家具のお手入れ 古材のお手入れ クリア塗装

②オイル塗装をする


ファブリックのお手入れ

家具のお手入れ ファブリックのお手入れ 隙間掃除

日常のお手入れはブラシや掃除機で

布製の家具は肌触りが良くあたたかみがあり人気がありますが、布製のため汚れが付きやすいという特徴もあります。
日常のお手入れはファブリックの隙間のホコリやゴミをやわらかいブラシや掃除機でやさしく取り除いでください。

汚れが気になる時は、薄めた中性洗剤をつけたやわらかい布で表面の汚れを叩くように拭き取り、洗剤が残らないように水拭きをし、最後に乾拭きをしてください。

家具のお手入れ ファブリックのお手入れ 中性洗剤をつけた固く絞った布で拭く

本革・合成皮革のお手入れ

家具のお手入れ 本革のお手入れ 乾いた布で拭く

日常のお手入れは乾拭きを

革製品は耐久性には優れていますが熱に弱く、直射日光のあたる場所や暖房器具の近くへの設置は避けましょう。変色や縮みの原因になります。
日常のお手入れは、柔らかいタオルや布で乾拭きしてください。

合成皮革の場合は、汚れがおちない場合に薄めた中性洗剤をつけたやわらかい布で表面の汚れを取り、水拭きをし、最後に乾拭きをしてください。

家具のお手入れ 合成皮革のお手入れ 中性洗剤をつけた固く絞った布で拭く

①薄めた中性洗剤をつけた布で拭き取る

家具のお手入れ 合成皮革のお手入れ 固く絞った布で拭く

②固く絞った布で水拭きをする

家具のお手入れ 合成皮革のお手入れ 乾いた布で拭く

③乾いた布で拭く

本革の場合は市販の専用クリーナーや保護クリーム等をお使いください。
化学雑巾は使用しないでください。薬剤によって染色してしまったり、シミになってしまう場合がございます。

家具のお手入れ 本革のお手入れ 革用クリームで拭く